筋電図の知識に関してはリンク参照くださいm(__)m リンク:筋電図関連の記事一覧
臨床像
主訴:右腕が突然動かない
現病歴:68歳男性。1か月前に突然頸部痛を認め整形外科受診、頚椎症と診断されNSAIDS内服で経過観察となった。疼痛改善後から徐々に右上肢全体の筋力低下を認めた。精査目的で筋電図施行となった。
既往歴:特記事項なし
身体所見:上腕二頭筋で著名な筋力低下・萎縮を認めた。三角筋は正常。C7-Th1もMMT3-4程度の低下を認めた。しびれも前腕外側を最強点として全体的に認めた。
⇒さてここまでの情報でどの疾患の可能性、どのような検査プランを考えますか?考えてから次の神経伝導検査・筋電図に進んでください。
神経伝導検査
検査では以下の所見を認めた。
右筋皮神経でCMAPの電位低下・著名な左右差を認めた。外側前腕皮神経は導出不可。
正中神経でCMAP/SNAPのNCV/Amplitudeの軽度低下を認めた。
尺骨神経・橈骨神経は正常。
⇒さてここまでの情報で、次の針筋電図はどの筋肉を刺しますか??
針筋電図
・上腕二頭筋Biceps、母指外転筋APBで安静時❛脱神経電位❜認め、多相波の増加・干渉パターンの減少を認めた。
・菱形筋Rhomboid、撓側手根伸筋ECU、第一背側骨間筋FDI、脊柱起立筋群C6はいずれも正常所見であった。
⇒さて診断は何でしょうか?また障害の程度、急性期か慢性期か、予後は?
解説
①臨床像
頸部・肩関節痛からの一側上肢筋力低下・萎縮を認めたら、第一に疑うのは神経痛性筋委縮症neurological amyotrophyです。中年以降の男性に多い疾患で、原因は腕神経叢炎と考えられています。
早期診断しステロイドなどの抗炎症、廃用・拘縮を予防するためのリハビリが極めて重要です。でも機能障害が残存するケースが多いです。
②神経伝導検査
腕神経叢のどこでやられるかで多様な検査所見が出てきます。ただ大事なのはSNAPの低下があること。広範囲に上肢がやらせるのは脊髄・腕神経叢がメインですが、脊髄病変ではSNAP低下しないのが特徴的。SNAP低下の時点で後根神経節より遠位、腕神経叢障害を疑います。
今回は腕神経叢の外側神経束での腕神経叢炎を想定。そのため筋皮神経メインに、正中神経も一部損傷します(正中神経は内側&後神経束からの枝もあるため障害は軽度)。
③針筋電図
筋皮神経支配のBiceps、正中神経支配のAPBをまず見ます。
その後頸髄C5および腕神経叢で神経束よりも近位は正常であることを見るため、菱形筋Rhomboid・脊柱起立筋Paraspinalを調べ正常であることを調べます。
一応他の腕神経叢が正常であることを調べるために、上腕三頭筋Tricepsや第一背側骨間筋FDIもチェックします。
④診断
腕神経叢障害(外側神経束)、急性期。手術は特に無いのでステロイドなどで炎症を抑えるのが重要。ただしそこまで効かないのが現状です。
以上です。またお願いします。
励みになりますので、よければ投票お願いします⇩⇩(どれでも大丈夫です)
リンク:筋電図関連の記事一覧