まとめ:資産管理が重要
FXは一般的にリスクが高いと考えられています。その理由は『レバレッジ』です。レバレッジとは『てこの原理』の事で、自己資金の最大25倍変えてしまう必殺技です。でもこれはドラゴンボールの界王拳で、諸刃の剣です。利益も25倍ですが、損失も25倍に最悪なります。
ではどうすればFXを長期でうまく運用できるか。それは欲望に負けず、しっかり資産管理することです。簡単にできれば苦労しませんが(-_-;)
人間は基本的に強欲です。目の前で株などが急騰し利益が爆上げすると『2倍資金を投入したら、2倍になる!かも!』と追加投資、その直後に弾けて損失2倍。なんてことはよくあります。(自戒)
FXでは少しの資金で大きく『買えちゃう』のが最大のリスクです。欲望に負けずに『手を出さない』勇気が求められます。その欲望に負けると大ヤケドします。
私はレバレッジ2-3倍になるように毎週火曜日に米ドル1000通貨、メキシコペソ5000通貨買っています。火曜日に購入するのは①月・金曜日は円高になりやすい、②水曜日にスワップポイント3倍もらえるからです。やっていることはただの『ドルコスト平均法』です、普通~~。奇を照らす王道です。
毎週の定期購入によってスワップポイント(金利・お小遣い)がドル・ペソともに8円、計16円もらえます。当然次の週には全部で16+16=32円もらえます。ネズミ算みたい。お金にお金を稼いでもらっています。
当然レバレッジ25倍にすればスワップポイント16円→160円とかになりますが、今度は暴落時に為替損益(例:1ドル100→90円で10円損すること)でスワップポイントとは比べ物にならないくらい損します。スワップで勝って、為替損益でぼろ負け。一番よくある負け方です。前回記事でスワップポイント(・∀・)イイネ!!っと書きましたが、為替損益は必ず考慮しないと死にます。
ちなみに日本で大人気トルコリラへの投資が典型的な『スワップで勝って、為替でぼろ負け』パターンです。トルコリラの金利はなんと年24%。もしレバレッジ25倍かけたら24×25=600%、1年で資金が6倍!!!
その素晴らしい金利の誘惑に多くの投資家が夢中になっています。でもどうみてもこんなの詐欺です(笑)みんな億万長者です。実際はトルコリラは下がりに下がっており、日本の個人投資家はぼろ負けしています。下図は過去20年のトルコリラの推移です。

この20年で170円→15円となっておりまさにナイアガラの滝、地獄です(最近は19円くらいまで回復したが、なんかきな臭い情勢)。目の前の誘惑にダマされると痛い目をみる見本です。わたしもこの図を肝に銘じ、メンタルをしっかり持って頑張りたいと思います。(新興国通貨は絶対に手を出さないか、ショート(空売り)が鉄則です。)
以上です。