まとめ:理論上はいける。でも吐いて死亡
よく海で遭難した時に『ノドが乾いても海水は飲むな』とあります。これは半分合っていて、半分間違っています。
我々の腎臓は超優秀、海水(塩分濃度3%)から塩分を排出し、体液(塩分濃度0.9%)を産み出すことくらい余裕です。なので海水飲む⇒脱水⇒死亡は、本当はウソです。
でも海水を飲んではいけません。それは海水飲んでも、吐いてしまうからです。
確かに海水を飲んでも狂人的な精神力があればいけます。吐かずに水分を取り出すことも腎臓ができます。でも胃が拒絶反応を示します。食塩水には催吐作用、つまり吐くことを促す作用があります。吐き出す際には飲み込んだ海水に加え、胃液分までの余分な水分が体外に出ていきます。
なので海水を飲むとみんな吐き気に耐えられず、吐いてしまい余計な水分失い脱水状態になります。これこそが『海水を飲むな』の真理です。
では海で遭難したらどうするか。何もせず仰向け(背泳ぎの姿勢)になります。そしてひたすらぼーーーーっと待つのが一番です。どうしても泳ぎたい方は着衣の場合は平泳ぎ、裸なら背泳ぎがおススメの泳法です。でも下手に泳ぐと疲れますので。あまり無理しないでください。
以上です。またお願いします。
Twitter:https://twitter.com/drsashimi1
スポンサーリンク
スポンサーリンク