静岡の二大有名日本酒と言えば『開運』と『磯自慢』(個人見解)。今回は『磯自慢』、その大吟醸です。少し良いことがあったので奮発しました。
基本情報
蔵:磯自慢酒造 静岡県
規格 : 大吟醸
精米歩合:45%
アルコール度数 : 16-17%
原材料:米・米麹・醸造エタノール
値段:5400円前後/720ml
香り
期待していたが、あまりしなくて少しショック受けました。
冷蔵庫から取り出してすぐに飲んだからと思い、少し放置。10-20分経ってから再度飲んでみたがやはり弱い。香りの種類はよくある吟醸香、マスカット・メロンの香り。でも十四代や伯楽星などの他の大吟醸よりも弱く、半分くらい。
味
さらさらしすぎて、あまりコクがない。飲み込んだ時に最後、ノドに引っかかる違和感・エグミを感じた。時間をおき温度を上げ、ワイングラスで飲むとまろやかになった。でもその手間を毎回行う気にはならなかった。
正直若干期待外れでした。2000円くらいなら納得ですが、5000円だったので期待値が高すぎたのかも。または原材料に醸造エタノール使われているので、それが私に合わなかったのかもしれません。
以上です。またお願いします。
励みになりますので、よければ投票お願いします<m(__)m>
![]() |
![]() |
Twitter:https://twitter.com/drsashimi1
スポンサーリンク
スポンサーリンク