レバレッジ+円安で利益400%、かもね
50~80円までは勝率100%
現在の豪ドルは70円。
大体豪ドルって60-90円のレンジ相場なんですよ。これを鑑みると今は歴史的に見ても低値です。 私が学生時代は1豪ドル90円近くありました。その当時ゴールドコーストに旅行に行った時に、値段(円換算)の高さに驚きました。サンドイッチとか1500円くらいしてビビりました。まぁ~観光地価格ではありましたが。
そして昔三井トラストが発表したのが以下の画像です。
少し粗くて申し訳ありません。 これは投資開始時の豪ドルが〇〇円台の時の勝率を表しています。
50~80円までは勝率100%、80-84でも90%です。
一方85円以上は厳しめで33%、90行くともはや0%。
なので84円以下で仕込み、90円で撤退が良い作戦でしょう。100円まで下心出すとしっぺ返しが来そうです。なので私も90円になったら売り払う予定です。
オーストラリアンドリーム
さて私は現在豪ドルを月5万、レバレッジ4倍で積み立てています。
では豪ドルが90円になったらどれだけ儲かるか、捕らぬ狸の皮算用です。
原本は5万。
レバレッジ4倍かけ、実質20万。
70⇒90円になるので約1.3倍。
∴(ゆえに)20万×1.3=26万 26万/5万≒5倍。
なんて良い投資だ。ただ持っていればいいだけで元本5倍、まさにオーストラリアンドリーム!!! 更にこれにスワップ(今はダメダメですが)も付いてくる!!!
・・・なんてのたまっていますが、下振れし50円台なんてこともザラです。
でもリーマンショック&コロナショックでの最安値が55円付近なので、それ以上下がっていくのはもはや核戦争くらいしかないでしょ。起きたら日本滅亡なので、積立とかもはやどうでもいいです。
個人的には将来豪ドル円は上昇、円安方向だと考えています。
オーストラリアは先進国の中で、アメリカ含めてたった二つの、持続的に人口増加が見込まれている国です。人口増≒経済成長なので、少子化の進む日本と比較すると将来的には円安方向に進みやすい地合いがあります。 でも当然リスクはあるので積立投資で分散図っていきます。 今後にどうぞご期待ください!! 以上です。またお願いします。
豪ドル80円以下は買い
長期的にレバ+円安で良い投資先
以上です。またお願いします。
励みになりますので、よければ投票お願いします⇩⇩(どれでも大丈夫です)