調理楽で、低カロリー
ダイエットの一環でゆる~い糖質制限しています。その際に少しごはん的な主食が欲しくなります、やはりおかず≒しょっぱいので口さみしくなります。
そんなときにじゃがいもが案外使い勝手、カロリー面からも良い感じ。
料理が楽
じゃがいもの調理は結構楽。
皮剥いて、切って、電子レンジで4-5分。終了。
一方米は炊く、麺はゆでる必要がある。お湯を準備しなくてはならず時間がかかる。その点じゃがいもは電子レンジなので楽勝、調理時間も短い。
水分量多く、低カロリー
主な主食の100g当たりのカロリーはこんな感じ(麺類はゆでた状態)
食パン:264kcal
ごはん:170kcal
中華麺:130kcal
そば:110kcal
うどん:107kcal
じゃがいも:76kcal
(食品成分表2016参照)
じゃがいもが頭一つ抜けて低カロリーです。これは単純に含まれる水分量によります。
他の主食の水分量は大体60~70%となるので、結果高カロリーとなります。まぁ~食パンは水分量少ない&バターなどの脂があるので一つだけ肺カロリーですが。
基本的に我々が満足感を得るのは食事のカロリーより、量・かさです。なので理想は低カロリー・量の多い野菜を食べまくるのが一番痩せます。ただ私はそんなにストイックに野菜食べる元気・やる気がない。もやしやキャベツをひたすらモシャモシャ食べられる人尊敬します。
じゃがいもはそういう面では、ちょうど穀物と野菜の中間ポジションとして使い勝手が良い(アメリカでは野菜扱いですし 真偽のほどは知りませんが)。後は調子乗ってフライドポテトにしないことですね、一気にジャンクフードと化すので。
じゃがいもは腹にたまり、低カロリー
以上です。またお願いします。
励みになりますので、よければ投票お願いします⇩⇩(どれでも大丈夫です