先日医師の残業時間(地域医療に従事する)の上限時間が年1900-2000時間 (月180時間)にする案がでました。
一般の勤務医も年960時間(月80時間)を検討している、という衝撃的なニュースが厚生労働省から示されました。
ちなみに過労死ラインは月80時間です。
いや、これ人死ぬだろ。率直に思います。
そんな労働環境ではもっと医師が減り、余計残業時間が増える負のスパイラルですね。
1つの原因に、医師に関しては、どーーーでもいい仕事が多すぎなのです。書類関係のメンドイことメンドイこと。
でも一番は各種『委員会』です。別に医者いなくてもいい、いても良いけどリーダーが医者である必要性は全くありません。事務作業は事務メインでやればいいと常々思っています。
同様に経営も法律で医者しか院長になれませんが、経営は経営学んだ人がやった方が絶対良いです。名ばかり院長くらいが丁度良い気がします。
大門道子みたいに『医師免許必要な仕事以外やりません』が当たり前の世の中の方が、結果的にみんな幸せな気がします。
働き方改革をしてほしいです。死なせ方改革では無く。
ではまたお願いします。
励みになりますので、よければ投票お願いします<m(__)m>
Twitter:https://twitter.com/drsashimi1
スポンサーリンク
スポンサーリンク