最近はすっかり嫌われ者のウイルス君
まぁ~コロナ前から別に好かれてはいないですね。
でもこのウイルスには大事な働き、といってもウイルスが特に望んだ・意図的に行ったものでは無いですが、遺伝子を注入する働きが非常に重要です。
ウイルスは帰省した宿主細胞に自分の遺伝子を注入し、宿主に自分のコピーを作らせて増殖していきます。
その時にコピー作成に関係ない遺伝子まで注入されます。それが宿主細胞の遺伝子と混ざりあり、新たな遺伝子が出来ます。
この新たな遺伝子によって、いわゆる突然変異が起き、生物は進化していきました。
つまりウイルス感染を引き金に生物は進化し、多様性を獲得していったのです。その連綿たる進化の結果、我々人間が誕生したと考えられています。
またこのウイルスが遺伝子を注入する働きは治療にも活かされており、最近では脊髄性筋萎縮症という遺伝子難病で用いられました。これは患者がSMA遺伝子を持っていないので、この遺伝子をウイルスに注入させることで病気を治す方法です。
薬品名は『ゾンゲルスマ』、なんか強そうですが、ただし1回1.7億円するのでかなり話題になりました。まぁ~遺伝子を治療するっという今までとは全く視点の薬なので個人的には非常に興味深いです。今後の動向には期待しています。
以上です。ではまたお願いします。
励みになりますので、よければ投票お願いします⇩⇩(どれでも大丈夫です)
スポンサーリンク
スポンサーリンク